シニアも後半になると健康であることが、まず第一だと実感するようになりました。
とにかく40代から50代前半と比べると歴然として疲れ方が違うし体力がなくなっている。
どこか身体の具合があまり良くないと、不安にもなるし精神的にも良くない。
不安になって、怖くなって更にダメになってしまう。
なにか重い病気なんじゃないかと気にしてしまうのです。
自分は精神的に弱いのか、すぐ不安になります。。もうダメダメ人間です。。。
年齢を重ねると色々と病気を経験するようになっていきます。
必然的に飲む薬も増えていくし、月1くらいで病院に通うことになります。
血圧の薬とか、脈拍を安定させる薬とか、まだまだ色々・・・
あまり増やしたくないけどそうなってしまった。
手術も何回か経験はありますが全身麻酔が初めての時は不安だったなぁ。。
手術の何日も前から不安で不安で、トホホな状態でしたよ。
胃カメラ、腸カメラ、肺カメラ、喉のカメラ、全部経験あります。
一番嫌だったのは胃カメラ、ゲーゲーなるし、涙、でっぱなしで苦しかった。
経験上、口からより鼻からのほうが絶対楽だと思いました。
癌検診、しばらくしていないのでしなきゃなぁ。
父が癌だったので気にはなります。
早期発見、大事だと思う。できたらあまり苦しまず治りたいもの。
これ以上、病気にはなりたくないなぁ。。。
長い目で見るとサプリも気になったりします。
人間、食べ物や水分など、口から入ったものが身体を作り上げていきます。
食事でバランスよくできたら一番いいに決まってるけど
足りない成分はサプリでもいいから摂れればいいかなとも考えます。
もうサプリなんかはいっぱい種類があってどれが良いか分らないですよね。
何より成分が何倍とか、宣伝いっぱいしてるし。
最近はお試し価格で取れたりするので少しずつ試してみようと思っています。
サプリで薬みたいにすぐに効果がでるわけじゃないし、
あくまでも足りない成分を補う感じでは考えています。
なによりも大事なのは体調悪い場合は必ず病院に行ってみることです。
ホント、経験上、これ大事ですよ!!!