7/9現在、東京での新規感染者200人を超えた。。
これで、もし緊急事態宣言がでるようだと経済アウトなのか。
小さい会社やお店はもちろん、個人事業主はもう踏ん張れないとこ沢山でる。
大きい会社だってキツイとこ沢山ある。
給付金がでたことは、とてもありがたいがこれで生活が賄えるとは言えない。
仕事がない、減る、そもそも営業できないっていう業種も沢山ある。
緊急事態宣言が解除されて、街には少しずつにぎわいがでてきたけど世界が変わった。
みんなマスクして距離をたもって、新しい生活様式って、慣れてはきたけど異様な感じがする。
自分は音楽が好きだけど、ライブなんて無理だし、マスクして、フェースガードして、
距離保って少人数、声出さないで静かにって、、、もう無理です。終わってる。
ライブハウスもみんな潰れちゃう。フェス、コンサート、イベントも終わり。
スポーツイベントも少人数で盛り上がらない。
甲子園だって中止、選手たちは相当なショックに違いない。
旅行もしなくなりホテル、観光業、バス会社なども厳しい経営を迫られている。
食事ができるお店なんかもスペース空けてって売上、見込めないですよね。
贅沢もしなくなるだろうし、ファッション・アパレルもどうでもよくなったりする。
外出少なくなると、そういう需要も減ってしまう。
近くのスーパーで食生活するものを買う、残りのものは必要な分、ネットで購入する。
あまり外出もなく、直接誰とも会うこともない、そんな生活。
今年、春に就職だった人も採用がなくなったりと、かなりの人が影響受けたと思う。
失業した人、お給料が激減した人、いっぱい。
沢山の人達が人生の岐路に立たされてくる状況。
いままでの生活スタイルはもうしばらく無理なのか、、また戻ることができるのか?
本当に生活スタイルが変わってしまうのか。
政治家さんや公務員さんは収入的にはあまり影響もないんだろうなぁ。。
そんな羨んでも仕方ないし、しょうがないかな。。
とりあえず国民のために恥ずかしくないよう頑張ってほしい。
一年以内にワクチン、治療薬がでたとしても、
まったく何もなかったように元には戻らないような気がしてならない。
それまでにいろんな会社、事業主が廃業、倒産しているだろうし
失業してしまう人、破産してしまう人もいると思う。
新しい生活様式に未来は感じられないのは自分だけかな。
それでもワクチン、治療薬は早期にでてほしいと思う。
時間は止まらない。。。。。
●MOROHA「主題歌」 今のコロナの時代を歌ったものです。