首相官邸で政府の新型コロナウイルス感染症対策本部会合を開き、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象区域を全国に拡大すると表明しました。
医療体制が厳しくなる中、当初の対象である東京や大阪など7都府県からその他の地域に人が流出して感染が広がることを防ぐ。期間は5月6日までの予定です。
連休で全国に感染が広がることを防ぐごとを考えたのではと思います。
感染拡大を受けた緊急経済対策では、当初の「減収世帯などへの30万円給付」から 令和2年度補正予算案の組み替えによる1人当たり一律10万円給付へと方針を転換しました。
初めからこの案でいけば、時間短縮できたのにね。まずは国民に一律で早急に、その次に減収世帯に対応した給付を検討すればいいと思います。
日本中、休業が多くなり生活が厳しい状況に陥る方が更に増えると思います。
終息を見通せない中、 これから全国で廃業、倒産が一気に増えていく状況。
収入格差の拡大、大失業時代に突入してしまう予感です。。。
これからどういうような状況になっていくのか、いつまで続くのか。。。
早くワクチン、治療薬できてほしい。。